コンテンツにスキップ
社会人向けトートバッグを選ぶコツ

【新社会人必見】ビジネスでも浮かないトートバッグの選び方

新社会人になり通勤や仕事中に使うバッグを新調したいと考えているものの「どういったバッグが買えばよいのか」と選び方に困っていませんか。

結論から言うと、ビジネスマンには収納力の高いトートバッグがおすすめで、素材によってはフォーマルな場面にも問題なく対応することができます。

この記事では、メンズ・レディース向けに、トートバッグがおすすめな理由と失敗しない選び方のコツをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

トートバッグがビジネスマンに向いている理由とは?

トートバッグがビジネスマンに向いている理由

メンズ・レディース問わず、社会人として働きはじめて最初に悩むアイテムのひとつが、通勤に使うためのバッグではないでしょうか。

収納力と扱いやすさを両立しているトートバッグは、新社会人のビジネスシーンにぴったりな選択肢のひとつです。

まずは、ブリーフケースとの違いや、オン・オフ兼用のデザイン性など、ビジネス用としてのトートバッグの魅力を具体的にご紹介していきます。

ブリーフケースとトートバッグはどう違う?

就活や入社直後の研修では、ブリーフケースのようなかっちりとしたバッグを使っていた方も多いかもしれません。

たしかに、フォーマルな印象を与えるブリーフケースは、第一印象が重視される場面には適しています。

しかし、毎日の通勤や外出先での業務を考えると、収納力や利便性に優れたトートバッグの方が扱いやすいと感じる場面が増えてくるでしょう。

自立しないタイプや開口部がむき出しのものは避ける必要がありますが、ビジネス仕様のトートであれば、十分に信頼感のある印象を保つことができます。

こなれ感が演出できるレディース・メンズ対応のデザイン

ビジネスとプライベートの境界が曖昧になりつつある今、オン・オフ兼用のトートバッグを選ぶ方が増えています。

シンプルで洗練されたデザインのバッグなら、スーツにも私服にも自然に馴染み、ファッションにほどよい抜け感を加えてくれるでしょう。

また、カジュアルすぎる素材や派手な装飾は避け、ナイロンやレザー調など上品な質感のバッグを選ぶのがポイントです。

見た目と実用性のバランスを意識すれば、ビジネスにも日常にも使えるバッグが見つかりやすくなりますよ。

社会人に嬉しい収納力と整理のしやすさ

社会人になると、ノートパソコンや書類に加えて、名刺入れ・モバイルバッテリーなど細かな荷物も増えてきます。

こうした仕事の流れにしっかり対応するには、収納力が高く、アイテムを仕分けしやすいトートバッグが便利です。

内ポケットの数や配置によって整理のしやすさは大きく変わるため、使うたびにその違いを実感できるでしょう。

荷物をすっきり収められることで見た目にも清潔感が出て、自然と仕事の所作にもゆとりが生まれていくはずです。

肩掛けOKで移動が多いビジネスパーソンに最適

毎日の通勤や移動が多い社会人にとって、トートバッグの持ちやすさは、想像以上に大切なポイントです。

肩掛けできる持ち手の長さがあるトートバッグなら、両手が空いて身軽に動けるうえに、荷物の重さも分散できます。

手持ちだけのバッグに比べて身体への負担も少なく、満員電車や長時間の移動にも対応しやすいでしょう。

働き方が多様化している昨今、移動のしやすさはトートバッグを使い続けるうえで大きな安心材料になります。

社会人コーディネートに合うデザイン

ビジネス用トートバッグの選び方として、ファッションとの相性も視野に入れておきたいところです。

黒やネイビーといった落ち着いたカラーのトートバッグであれば、スーツやオフィスカジュアルにもしっかりと馴染みます。

装飾の少ないシンプルなデザインを選べば、場の雰囲気から浮く心配もなく、毎日のコーディネートにも自然に溶け込んでくれるでしょう。

トートバッグも、社会人としての信頼感や清潔感を左右する要素なので、全体的な雰囲気もイメージしてみてくださいね。

【ビジネス向け】ノートパソコンが入るトートバッグ10選

 

社会人向けのトートバッグで失敗しない選び方【レディース・メンズ共通】

社会人向けトートバッグの選び方

おしゃれで使いやすそうなトートバッグを見つけても、いざビジネス用となると「これで大丈夫かな」と不安になる方も多いはずです。

見た目だけでトートバッグを選ぶと使いにくさや印象面で損をしてしまうこともあり、小さなストレスが重なって使わなくなることも少なくありません。

ここからは、社会人がトートバッグの選び方で後悔しないために知っておきたい、収納性・素材・印象づくりのポイントを整理していきましょう。

ビジネストートバッグは収納力が最も重要

毎日持ち歩くビジネストートバッグには、必要なものをすっきりと収められる収納力が欠かせません。

内ポケットの数や仕切りの配置によって、文房具やパソコンの周辺機器など、細かいアイテムの取り出しやすさは大きく変わります。

仕事道具がバッグの中でごちゃつかないことは、スマートに仕事をこなすための基本と言えるでしょう。

中身の見やすさと整理のしやすさを意識して選ぶことで、通勤や外出先でのスムーズな仕事にもつながっていきますよ。

ビジネスバッグにふさわしい素材選びのコツ

トートバッグの印象を左右する大きな要素のひとつが、選ぶ素材の「質感」です。

ナイロン製のトートバッグは、軽くて耐久性が高く、手入れが楽なので日常使いには魅力的ですが、ややカジュアルな印象があります。

一方でレザーは高級感があり、スーツスタイルとの相性も抜群ですが、定期的なケアが必要になるため注意が必要です。

それぞれの特性を知ったうえで、自分の働き方や好みに合うトートバッグを選ぶことが、後悔しない買い物につながるでしょう。

書類やパソコンを守る開口部のファスナーの有無

取引先での資料提出や外出中の移動など、バッグの安全性に気を配りたい場面は意外に多いものです。

開口部にしっかりとファスナーが付いているかどうかは、ビジネス向けのバッグを選ぶ重要なポイントとなります。

中身の飛び出しを防ぎつつ、プライバシーや情報漏えいのリスクも軽減できるため、ビジネス用途には必須とも言える仕様のひとつです。

安心して仕事に集中するためにも、開閉のしやすさとセキュリティ性は見逃せないチェックポイントとなるでしょう。

通勤や外出先で困らない「自立タイプ」のトートバッグ

床に置いたときにバッグがしっかり自立してくれるかどうかは、見た目にも使い勝手にも大きく影響します。

カフェや取引先のミーティング時などに、トートバッグが横倒しになると、だらしなく見えてしまうためです。

トートバッグの底鋲の有無や、マチ幅の設計によって自立性が変わるため、購入前にしっかりとチェックしておきましょう。

持ち歩きやすさだけでなく、置いた瞬間の所作までスマートに見えるかどうかが、社会人としての印象を左右します。

ビジネスシーンに合うカラーやデザインの選び方

メンズ・レディースを問わず、色や装飾の選び方ひとつで、バッグの印象は大きく変わってきます。

黒やネイビーといったベーシックカラーは、スーツとの相性がよく、どの年代・職種でも安心して使いやすいでしょう。

派手な装飾やロゴが目立つものは避け、全体のコーディネートとの調和を意識すると、場の雰囲気にすっと馴染んでくれます。

ビジネス向けのトートバッグを選ぶときは、個性だけでなく、信頼感や落ち着きを重視する視点も重要です。

【初心者必見】失敗しないトートバッグの選び方を用途別に解説!

 

レディース・メンズ向けビジネストートバッグおすすめ5選!

「結局どれを買うべき?」と、選び方で迷ってしまった方のために、続いては具体的なおすすめトートバッグをご紹介します。

収納力・印象・使い勝手をバランスよく備えたトートバッグは、ビジネスシーンだけでなく、プライベートでも十分に活用できるでしょう。

最後に、レディース・メンズ問わず使いやすいトートバッグを厳選して5つご紹介しますので、自分に合うバッグをぜひ探してみてください。

①ビジネスブリーフトートバッグ

ビジネスブリーフトートバッグ

 商品ページはこちら

ビジネスブリーフトートバッグは、スマートな横型フォルムと、シンプルながらきちんと感のあるデザインが魅力のバッグです。

しなやかなPUレザー素材に加え、スマホ用やファスナー付きの内ポケットが備わり、通勤に必要な小物もすっきりと収まります。

また、背面には外ポケットが付いており、ICカードや鍵といった小物類も取り出しやすく、忙しい朝にも便利です。

カラー展開も豊富なので、ビジネスシーンでも自分らしいスタイルを大切にしたい方にぴったりでしょう。

商品名 ビジネスブリーフトートバッグ
サイズ 幅:34cm××高さ:27cm×奥行(マチ):6cm
素材 表地:PUレザー 裏地:ポリエステルコットン
カラー 全3色
値段(税込) 6,800円

②プレミアムシングルトートバッグ

【大容量】プレミアムシングルトートバッグ

 商品ページはこちら

プレミアムシングルトートバッグは、無駄をそぎ落とした洗練されたデザインと、しっかりとした厚みのPUレザーが印象的な大容量トートです。

メインスペースとスマホポケットのみのシンプルな内装で、荷物をざっくり入れてもごちゃつかず、実用性と美しさのバランスが取れています。

幅広の開口と長めのハンドル設計で、快適な肩掛けスタイルも可能となっており、両手を塞がない使い方も可能です。

荷物が多い通勤時にも安心できる収納力で、1日を快適に過ごしたい新社会人にぴったりでしょう。

商品名 【大容量】プレミアムシングルトートバッグ
サイズ 幅:44cm×高さ:30cm×奥行(マチ):14.5cm
素材 表地:PUレザー 裏地:ポリコットン
カラー 全3色
値段(税込) 6,300円

③ヴィンテージスタイルトートバッグ

ヴィンテージスタイルトートバッグ

 商品ページはこちら

ヴィンテージスタイルトートバッグは、落ち着いた光沢感と品のあるシルエットが魅力の、大人っぽさを演出する一品です。

軽量ながら型崩れしにくいPUレザー素材を使用し、毎日の持ち歩きにも安心の耐久性を備えています。

内側には小物をまとめられるファスナーポケット、外側にはサイドポケットがあり、使い勝手のよいバッグが欲しい方にもおすすめです。

シーンを問わず使えるデザインなので、初めての通勤バッグとしても心強い味方になってくれるでしょう。

商品名 ヴィンテージスタイルトートバッグ
サイズ 幅:32cm××高さ:27cm奥行(マチ):11cm
素材 表地:PUレザー 裏地:ポリエステル
カラー 全3色
値段(税込) 5,500円

④カウハイドビジネストートバッグ

カウハイドビジネストートバッグ

 商品ページはこちら

カウハイドビジネストートバッグは、かっちりとした輪郭と上品なツヤ感が印象的な、大人の余裕を感じさせるトートバッグです。

A4書類やノートPCがきれいに収まるサイズ設計に加え、マグネットとファスナーの二重開閉により中身の安心感も確保されています。

内外に充実したポケットが備わっており、仕事道具の種類が多い方でも、すっきり整理できる点も魅力と言えるでしょう。

上質な見た目と機能性を兼ね備えているため、きちんと感を大切にしたいビジネスシーンにも違和感なく馴染みます。

商品名 【大容量】カウハイドビジネストートバッグ
サイズ 幅:39cm×高さ:27.5cm×奥行(マチ):11.5cm
素材 表地:PUレザー 裏地:ポリエステルコットン
カラー 全2色
値段(税込) 8,800円

⑤モードクラシカレザートートバッグ

mode-classica-leather-tote-bag

 商品ページはこちら

モードクラシカレザートートバッグは、品のあるレザーの質感と端正なフォルムが特徴の、きちんと感を演出してくれるバッグです。

ファスナーとマグネットの開閉タイプで書類などを守りつつ、肩掛け・手持ちの2WAY仕様でコーディネートの幅も広がります。

バッグのサイズはMとLから選べるので、自分の荷物量や仕事のスタイルに合わせた選び方ができる点も魅力のひとつです。

仕事だけでなくプライベートでも使いたい方や、通勤から週末まで上品に持ち歩きたい方にぴったりでしょう。

商品名 モードクラシカレザートートバッグ
サイズ 幅:28〜32cm×高さ:21.5〜23cm×奥行(マチ):13cm
素材 表地:本革 裏地:ポリエステル
カラー 全2色
値段(税込) Mサイズ:12,800円
Lサイズ:13,000円

 

【実用性重視】肩掛けできる大きめトートバッグを選ぶポイント3つ

メンズ・レディース共通のビジネス向けトートバッグおすすめ5選|まとめ

この記事では、新社会人のメンズ・レディース向けに、トートバッグの失敗しない選び方と、おすすめのバッグ5選をまとめてご紹介しました。

仕事に使うトートバッグは、書類やパソコンが入る収納力の高いものがおすすめで、上品なレザートートバッグなどは営業・広報職の方にもぴったりです。

トートリーではメンズ・レディースに合うさまざまなスタイルのトートバッグを取り扱っていますので、ぜひ気になるバッグをチェックしてみてください。

トートリー公式サイト

前の投稿 次の投稿